社員ブログ
2024.07.17
第135話 お祭り
いつもありがとうございます。
7月17日 京都市では祇園祭りの山鉾巡行の日です。
別名「はも祭り」と言われています。
京都市は山に囲まれていて、海へ行くのにも一苦労です…
今は、車です~ッといけますがwww
その昔!!
明石・大阪湾で採れた鱧は、京都市内に持ち込まれても行きていたそうです!
そして、旬は6月~7月と祇園祭真っ只中です。
美味しく食べられていたそうです!!
ハモの骨切の技術は、見ごたえがありますね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
梅肉で食べると美味しいですね( *´艸`)
なかなか手がでないですが、一年に一回食す事ができれば幸せですね(*´▽`*)
🈢の良い食べ物を食べて、夏を乗り切れられますように(。◕ˇдˇ◕。)/
本日も
👉ごあんぜんにぃ👈
本日もお時間を使って読んでいただきましてありがとうございます!
2024.07.16
第134話 ただ…ただ…
🍨いつもありがとうございます🍉
暑いι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー
ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー
暑い(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)
ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー 暑い ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー
暑い ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー 暑い 暑い 暑い 暑い
ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー (;´・ω・)(;´・ω・)(;´・ω・)
ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー
暑い暑い暑い暑い暑いι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー
暑い暑い暑いι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー暑い暑い暑い
本日はお時間を使って暑さを感じて下さいましてありがとうございます。
👉ごあんぜんにぃ👈
2024.07.10
第133話 雨が降る条件
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。
雨☔がよく降ります…
恵みの雨☔です!雨☔が降らないと植物🌷🌺が育たないですね…
雨☔はどうやって降るのでしょうか?
今日もAIさんに聞いてみます。
- 水蒸気が十分にあること🌧
海や湖、地面から蒸発した水蒸気が、空気中にあることが必要です。 これがなければ、雲を作る材料が不足してしまいます。
- 上昇気流があること🌧
水蒸気が上空へ上昇し、冷やされることで雲ができます。 上昇気流がなければ、水蒸気がただ地面近くにとどまるだけで、雲はできません。
- 雲の中の水滴や氷の粒が大きくなること🌧
雲の中の小さな水滴や氷の粒は、互いにぶつかり合ってくっつき、だんだん大きくなります。 ある程度の大きさになると、空気の浮力に支えきれずに落下し、それが雨となります。
これらの条件がすべて満たされる場合、雨が発生する可能性が高くなります。
しかし、実際に雨が降るかどうかは、他にも様々な要因が影響します。 例えば、気温、気圧、風向き、地形などです。
これらの要因が複雑に絡み合って、最終的に雨が降るかどうが決まります。
だそうです!
( *´艸`)因みに、日本で一番あめが降る場所も聞いてみます( ´艸`)
1位 高知県 馬路村 魚梁瀬(年間降水量 3,896mm)
2位 鹿児島県 屋久島 小杉谷(年間降水量 3,871mm)
3位 宮崎県 西都市 西米塚(年間降水量 3,669mm)
4位 和歌山県 那智勝浦町 色川(年間降水量 3,649mm
5位 石川県 加賀市 白山麓松任(年間降水量 3,460mm)
京都市左京区の年間降水量は 平年で1,491.3mm
感想はお任せいたします!
👉ごあんぜんにぃ👈
本日もお時間を使って読んで下さいまして誠にありがとうございます。
2024.07.09
第132話 熱中症とは?
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。
暑いのと湿気が高いのとで、ダル重な日々が続いています。
ところで!!熱中症とはなんでしょうか?
AIさんにきいてみましょう!!
熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることなどで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。
症状は軽症から重症まで様々で、めまい、立ちくらみ、筋肉のこむら返り、頭痛、吐き気、嘔吐、下痢、意識障害、けいれん、体温上昇などがあります。
重症度によって、以下の3つの段階に分けられます。
- 軽症熱中症:めまい、立ちくらみ、筋肉のこむら返り、頭痛などの症状
- 中等症熱中症:吐き気、嘔吐、下痢、体温38℃以上などの症状
- 重症熱中症:意識障害、けいれん、体温40℃以上などの症状
熱中症は、屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。
熱中症の予防には、以下のことが大切です。
- 気温や湿度が高いときは、涼しい場所で過ごす
- 水分をこまめに補給する
- 塩分を適度に補給する
- 激しい運動は避ける
- 通気性の良い衣服を着用する
- 帽子や日傘を使用する
熱中症の症状が出たら、すぐに涼しい場所へ移動し、水分や塩分を補給してください。意識障害がある場合は、すぐに救急車を呼んでください。
室内でも熱中症になりますし、のどが渇く前に水分補給を心がけないといけませんね!!
今年の夏も
👉ごあんぜんにぃ👈
本日もお時間を使って読んで下さいまして誠にありがとう♪♪
2024.07.08
第131話 中身は大事です!
いつもお世話になります。
ありがとうございます。
新社屋に移って3か月目になりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
おかげさまで!業務も進めさせて頂いています(。◕ˇдˇ◕。)/
外観ばかりを紹介させて頂いていましたが!
今回は、自慢の玄関もご紹介させて頂きます(∩´∀`)∩
清掃はしています(。◕ˇдˇ◕。)/
床の白さを保ってます(。◕ˇдˇ◕。)/
ちょっとした、打合せスペースも有ります。
モニタのは現場の写真を写しています(中の人が編集)( *´艸`)
これからが!楽しみですね♪♪
宜しくお願いいたします♪♪
お時間を使って読んで下さいまして誠にありがとうございます。
👉ごあんぜんにぃ👈
2024.07.03
第130話 あかい奴
いつもお世話になります。
ありがとうございます。
梅雨☔の時期に酸っぱい物( ゚Д゚)が食べたくなります。
梅干しを使った料理が一番なにがすきですか?
何かの味付けになるのがメインになりますね!
ぼくは、梅おにぎり🍙がすきですね!
梅茶漬けが好きな人もいますし、梅肉和えが好きな方もいますし、
いろいろですね♪
口の中でもスッキリとさせていこう\(゜ロ\)(/ロ゜)/
本日も、お時間を使って読んで頂きましてありがとうございます。
👉ごあんぜんにぃ👈
2024.07.02
第129話 2024年後半戦
お疲れ様です。
いつもお世話になります。
2024年の後半戦となりました。
京都では6月30日に水無月を食べます。
所説あります(@_@)
平安時代に貴族達は、氷室から貴重な氷を取り出して食べて
暑気を払っていたようです。
町に住む人は真似をして、氷を模して三角のかたちにし
小豆の赤色で邪気払いをしていたようです。
罪を払い、無病息災を願っていました。
僕は黒糖味が一番すきですね(∩´∀`)∩
本日もお時間を使って読んで頂きましてありがとうございます。
👉ごあんぜんにぃ👈
2024.06.27
第128話 これなぁぁんだ?
お疲れ様です。
いつもありがとうございます(*´▽`*)
問題です!
これはなんでしょうか(・・?
正解は、X(旧Twitter)大安組アカウントで!
使い勝手は!いい方ですね♪僕はです( ´艸`)( ´艸`)
本日もブログを読んで頂きまして誠にありがとうございます。
👉ごあんぜんにぃ👈
2024.06.25
第127話 始動しました!
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。
弊社は!!なんと!本日から\(゜ロ\)(/ロ゜)/
X(旧ツイッター)を始めました( *´艸`)
応援して頂けましたら!フォロー宜しくお願い致します。
さぁぁぁぁ!頑張ろう(*´▽`*)
因みに中の人はちゃいますよ( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)
本日もお時間をつかって読んで頂きましてありがとうございます。
👉ごあんぜんにぃ👈
2024.06.21
第126話 更新!!
いつもありがとうございます。
年度末が過ぎてもう6月が過ぎようとしています。
なんと2024年が半分も!!
そして!本日は夏至でも有りますΣ(´∀`;)
お昼が一番長い日ですね♪♪
弊社のHPの施工実績のページが更新しました。
御確認よろしくお願い致します。
気を抜いたらあっという間に年末ですね( ´艸`)
一日一日を大切にしていきます。
本日もお時間つかって読んで頂きましてありがとうございます。
👉ごあんぜんにぃ👈
▶ 叡山電鉄本線 一乗寺駅より徒歩3分