社員ブログ

2024.04.12

第115話 金曜日と言えば!!

おつかれさまです。

いつもありがとうございます。

私、甘いのが大好きです。

なかでも、和菓子すきです( ´艸`)( ´艸`)

道明寺粉がすきです( *´艸`)

AIさんに調べてみました!! 

道明寺粉は、水に浸したもち米を蒸して乾燥させたあと、粗めに挽いた食品です。桜餅など、和菓子によく使われます。

道明寺粉は、大阪の藤井寺市にある道明寺というお寺で最初に作られたことから、この名前がついたと言われています。道明寺粉は、もち米を原料としているため、もちもちとした食感と、ほのかな甘みがあります。

道明寺粉の主な用途は、以下の通りです。

道明寺粉は、和菓子以外にも、さまざまな料理に使えます。例えば、天ぷらに入れたり、ハンバーグのタネに混ぜたりすることができます。

道明寺粉は、全国のスーパーマーケットや和菓子店で購入することができます。インターネットでも購入可能です。

道明寺粉の選び方としては、粒の大きさに注目する必要があります。粒が大きいほど、食感を楽しむことができます。また、桜色の道明寺粉は、桜餅を作るのに適しています。

道明寺粉の保存方法は、直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください。開封後は、早めに使い切るようにしましょう。

以下は、道明寺粉を使ったレシピです。

  • 桜餅

材料:

  • 道明寺粉 100g
  • こしあん 100g
  • 桜の葉 10枚
  • 塩 少々

作り方:

  1. 道明寺粉をボウルに入れ、熱湯 150mlを加えてよく混ぜます。
  2. 1を30分ほど蒸します。
  3. 蒸し上がった道明寺粉をこしあんと混ぜ合わせ、10等分します。
  4. 桜の葉を洗い、水気を拭き取ります。
  5. 3を桜の葉で包みます。
  6. 塩を少々振って完成です。
  • おはぎ

材料:

  • 道明寺粉 100g
  • もち米 100g
  • こしあん 100g
  • きな粉 適量

作り方:

  1. もち米を研いで30分ほど水に浸します。
  2. 1をざるに上げて水気を切ります。
  3. 2を炊飯器に入れ、水 200mlを加えて炊飯します。
  4. 炊き上がったもち米をボウルに移し、すりこぎで潰します。
  5. 道明寺粉を加えてよく混ぜます。
  6. 5を10等分し、丸めます。
  7. 6にこしあんを塗り、きな粉をまぶして完成です。
  • ぜんざい

材料:

  • 道明寺粉 100g
  • 小豆 200g
  • 水 400ml
  • 砂糖 大さじ3
  • 塩 少々

作り方:

  1. 小豆を洗い、鍋に入れて水 600mlを加えて30分ほど煮ます。
  2. 1に水 400mlと砂糖を加えてさらに30分ほど煮ます。
  3. 道明寺粉を加えて10分ほど煮ます。
  4. 塩を少々加えて完成です。

ぜひ、道明寺粉を使って、さまざまな料理を作ってみてください。

このごろ温かくなってきたので、おだいどこに立つのも苦じゃないですね(^^♪

本日も、お時間つかって読んで下さいまして誠にありがとうます。

👉ごあんぜんに👈

Copyright (C) 大安組 All Rights Reserved.