社員ブログ

2025.10.06

第225話 これです!!

 いつもお世話になりありがとうございます。

今日は大安組の核となる工事部事務所に素敵な看板が取り付けられました。

ここで、重要な会議を開催しています。

また、教育として現場資料の書き方や安全教育も開催しています。

爽やかな会社を目指していきます。

がんばろう!!

本日もお時間使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。

👉ごあんぜにぃ👈

2025.10.02

第224話 健康第一

いつも御覧頂きまして誠にありがとうございます。

弊社は、健康経営優良法人認定の取得の為に!

一丸となって取り組んでいます。

社員の方が毎日健康でいられますように!

先ずは、取組みやすい健康飲料の提供をスタートしました。

健康一番ですね。

これから、涼しくなって身体を動かす良い季節。

少し歩いて通勤とか、階段を使ってみるとかもしてみませんか?

本日もお時間使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。

👉ごあんぜにぃ👈 

2025.09.22

第223話 ごあんぜんにぃ

 いつもお世話になりありがとうございます。

今年は、5年に1回行われる国勢調査(こくせいちょうさ)が始まりました。

国勢調査員以外に情報をもらさないで下さい。

国勢調査員は首に身分証をぶら下げて調査しないといけません。

身分証も決まっています。

また、メールでの国勢調査の依頼もしていませんのでご注意下さい。

自分の身は自分で護る世の中になりました!

国勢調査も、なつべく答えないといけません。

難しい世の中ですが、うまく付き合って生きて行きましょう!!

本日もお時間使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。

👉ごあんぜにぃ👈

2025.09.19

第222話 秋の

 いつもお世話になりありがとうございます。

涼しくなってきました!

秋ですね!

秋の七草があるようです。

  • 萩(ハギ): 秋の野山を彩る代表的な花。

  • 尾花(オバナ): ススキの別名で、風になびく姿が美しい。お月見には欠かせません。

  • 葛(クズ): 生命力の強いつる性の植物。夏から秋にかけて紫色の花を咲かせます。

  • 撫子(ナデシコ): 日本女性の清楚さを表す「大和撫子」の語源にもなっています。

  • 女郎花(オミナエシ): 黄色の小さな花をたくさんつけます。

  • 藤袴(フジバカマ): 淡い紫色の花が特徴で、古くから親しまれてきました。

  • 桔梗(キキョウ): 万葉集の歌では「朝貌(あさがお)」と詠まれていましたが、現在は桔梗が一般的とされています。

  • だそうです。

  • その中でも、中の人は許可をえて、藤袴を育てています。

  • 花が咲き始めました。

  • 柏餅の香りがします。

  • 花がしぼんだら、細かく切って乾燥させて

  • ネットに入れます。

  • そして、お風呂に入れると、エエ香りがします。

  • しかし!中の人は地域貢献として、下鴨にある栄盛湯さんへ納品しています。

  • 今年の結果は、またお伝えします♪♪

  • 本日もお時間使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。

  • 👉ごあんぜにぃ👈

2025.09.16

第221話 孫

 いつもお世話になりありがとうございます。

2025年9月15日は、敬老の日

前日に行った(9月14日)行った銭湯は、京都市左京区の東山三条を西にある

孫橋湯へ

敬老の日というので、何か引き寄せられました!

天然地下水が身体にしみて何もいう事がありません!!

暑いジェット風呂に負荷浴槽

薬湯に水風呂とサウナでタマランです。

バスや京阪電車や京都市地下鉄が最寄りです。

そして、シャンプーとボディソープが完備されています。

観光したついでにも入浴ができます。

毎週水曜日がお休みだそうです。

孫橋湯も良いですが、京都の銭湯は天然地下水を使用している箇所が多いです。

もうすぐ秋の観光シーズンです。

銭湯でも!いかがでしょうか?

本日もお時間使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。

👉ごあんぜにぃ👈

2025.09.12

第220話 ふと思ったことですが。。。。

 いつもお世話になりありがとうございます。

もうすぐ、敬老の日です。

先人なしには、この豊の日本はございませんでした。

ありがとうございます。と考えています。

そして、今年は昭和に換算するとなんと!!

昭和100年にあたります。

激動の時代でもありました。

令和となりますが、これから何が起こるかわかりません。

良いも悪いも、まだまだ沢山ありますが、日本という国がずーっと元気で良い国にしていきたい!!

時代を読み取る力が必要ですね。

文章だけです。

絵文字も顔文字もありません…

本日もお時間使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。

ごあんぜんにぃ

2025.09.10

第219話 秋の魚といえば

 いつもありがとうございます。

涼しくはなりませんが、秋の魚の秋刀魚が市場に出回っています。

中の人の近所のスーパーでも売っていました。

一尾150円くらいです。

脂がのって美味しそうでした。

AIさんに塩焼きの絵を描いてもらいました。

秋刀魚の美味しい焼き方をAIに質問してみました。

秋刀魚の塩焼きを美味しく焼くためのポイントをいくつかご紹介します。

1. 塩の振り方と下準備

  • 塩は少し多めに振る: 焼き上がりの皮をパリッとさせ、旨味を引き出す効果があります。目安は、サンマ1尾(約200g)に対し、小さじ1/3程度を両面にまんべんなく振りかけます。身の厚い部分には少し多めに。

  • 塩を振ってから少し置く: 塩を振ってから5~15分ほど置くと、余分な水分が抜けて生臭さが取れ、身が締まって旨味が増します。時間が経ちすぎるとパサつく原因になるため、長くても30分以内が目安です。

  • 飾り包丁を入れる: 火の通りを良くし、見た目も美しくなります。身の中央に数か所、斜めに浅く切れ込みを入れるのがおすすめです。

2. グリルの予熱と火加減

  • グリルはしっかり予熱する: さんまを焼く前に、強火で3~5分ほどグリルを温めておきましょう。予熱することで、表面が一気に焼き固められ、旨味を閉じ込めてふっくらと仕上がります。

  • 網に油を塗る: 魚焼きグリルの網に軽くサラダ油を塗っておくと、皮がくっつくのを防ぐことができます。

  • 火加減は強めの中火: 弱火でじっくり焼くと水分が抜けてパサついてしまいます。強めの中火で一気に焼き上げるのが、パリッとした皮とジューシーな身に仕上げるコツです。

3. 焼き方の目安

  • 片面焼きグリル: まず、盛り付けるときに上になる面を下にして焼きます。焼き色がしっかりついたら裏返し、皮目を香ばしく焼きます。片面5~7分ずつが目安です。

  • 両面焼きグリル: 予熱したグリルで、約8~10分ほど焼きます。火加減を調整しながら、全体にきれいな焼き色がつくまで焼きましょう。

4. フライパンで焼く場合

グリルがない場合はフライパンでも美味しく焼けます。

  • フライパン用ホイルシートを使う: これを敷くことで、魚がくっつかず、後片付けも楽になります。

  • 火加減は中火から弱火でじっくり: フライパンはグリルよりも火が通りにくいため、表面だけ焦げやすいです。中火から弱火で片面7~8分ずつ、じっくりと時間をかけて火を通しましょう。蓋はせず、余分な水分を飛ばすのがコツです。

これらのポイントを押さえることで、ご家庭でも美味しい秋刀魚の塩焼きが楽しめます。ぜひ、熱々のうちに大根おろしやスダチなどを添えてお召し上がりください。

AIさんありがとうございます( *´艸`)

ほんと、頼りになります♪♪

本日もお時間使って読んで頂きましてありがとうございます。

👉ごあんぜにぃ👈

2025.09.08

第218話 ひつよう

いつもお世話になりありがとうございます。

高校生の就職活動が本格化しています。

選考が始まった企業様もたくさん有ります\(゜ロ\)(/ロ゜)/

弊社も、まだまだ(/・ω・)/募集しています(∩´∀`)

高校生だけではなく、専門・大卒・第二新卒・経験者募集中です(*´▽`*)

以下のURLにメッセージを記載しています。

www.daiangumi.co.jp/recruit/massege/

建設業界を明るくしていきましょう♪♪

若い力やベテランの力が調和できるようにサポートしていきます( `ー´)ノ

本日もお時間使って読んで頂きまして誠にありがとうございます。

👉ごあんぜにぃ👈

2025.09.03

第217話 はじまります。

 いつもお世話になりありがとうございます。

弊社では、本日からリクルート用パンフレットを配布開始します。

就職活動をされている方を対象にですが、弊社では若い方が頑張っています。

そんな姿を一冊にギュッと!!閉じ込めてみましたΣ(´∀`;)

おさまりきりませんが、情熱が伝われば幸いです。

ブログ中の人も映っていますwww( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)

若い人の力が必要ですね!

建設業界に興味のない方にも手に取りやすい内容になっています!!

機会がございましたら閲覧いただければ幸いです。

本日もお時間使って読んで頂きましてありがとうございます。

👉ごあんぜにぃ👈

2025.09.02

第216話 NEXT

 いつもお世話になりありがとうございます。

9月もι(´Д`υ)アツィーがつづきますねι(´Д`υ)アツィー

弊社もι(´Д`υ)アツィーを取組を実施しはじめました。

新しいパンフレット及び新入社員用パンフレットを作成中です。

若い方がメインですが、ブログ中の人もワンカットございますwww

( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)

今週中には出来上がる予定です。

紹介させて頂きますのでよろしくお願いいたします。

先だって、就活会議に登録しました。

syukatsu-kaigi.jp/companies/22336

従業員募集しています!御確認よろしくお願い致します。

現場・営業が主になります。

会社を大きくしながら、共に成長していきましょう。

よろしくお願いいたします。

Copyright (C) 大安組 All Rights Reserved.